scroll

CUSTOMER VOICE

IT Consultiing Service Customer Voice

ヤマトク 様

パソコンやIT に関するトラブルで
お困りの企業様より、お喜びの声をいただきました

導入前の環境は?
基幹システムはあったけど割とアナログでやってることも多かったし、
業界の中でも先端的ないろんなものを取り入れていく企業を目指していた。
ITコンサルとかシステム導入することとか、当時はかなり敷居が高かった。
利用する決め手は?
定期的に相談に乗ってもらえるから。
情シスの設立も考えてたけど、コストもかかるしリスクもある。若手は教育のノウハウがないし、経験者はコストが高い。
コンサルだと普段の業務でちょっとした課題を来てくれた時に解決してくれるし、実際に社員たちもすごく助かってる。
改善したところは?
当時既存の基幹システムがあって、それを引き続き利用しながら調和して課題を解決できるシステムを拡張して作ってくれた。
今ある仕組みと新しい仕組みを作ることができたし、システム以外のことでも業務効率が進んでる。それに意識も変わっていった。
一番良かったと思うところは?
自分自身のITリテラシーが向上したのが一番かな。
ITに対しての意識が変わってから自分でアプリ作ったり、ツール作ったりしていくようになってから、ちょっとしたこととかも自分で解決できるようになっていった。
それにIT業界の人と喋ってるだけでいろんなアイディアが思い浮かぶようになった。
社内外の声はどんな感じ?
社内では従来のアナログな作業に慣れて、デジタル化への変化を嫌がってたけど、実際に導入したら、もうデジタルな環境じゃないとやっていけへんって言ってる。そんなことをお客さんにも話したりするから、ヤマトクってすげーIT化とかDX化が進んでるんやなって思われてる。
アップロードの特徴は?
本当に課題解決をしてくれるところかな。
他社はやっぱり売り上げのこととかを一番に考えてる気がするけど、アップロードはそうじゃないと思う。一番最初に業務の洗い出しをして、社内の課題とか悩みを課題表にまとめてくれて、一つ一つ解決しようとしてくれたし、システムのこと以外にもいろんなことを解決してくれてる。
今後アップロードに期待することは?
もっと鉄鋼業界、流通業界の中小企業の支援をしてほしい。中小企業はどこも悩んでる。高齢化や人口減少とかいろんな問題があるけど、変革的なIT化で業界を変えてほしい。
例えば2chみたいな鉄鋼業界専用の掲示板とかできたら面白いんとちゃうかな。
まさひろさんのコメント
会社を変えたいならツールやシステムを作るのが一番!ITの専門家がいる環境を構築するのをケチったらあかん!経営者はある程度ITリテラシーないとダメだし、自分でも勉強していかないといけない。
敷居は高いと感じるかもしれないけど、これからはもっとIT化やDX化は進んでいく!