▼基本研修(Java技術者の場合)

 当社ではプログラミング未経験の方でも安心して学べる、3ヶ月間のカリキュラムで研修を行なっています。
現在は特にWebを利用したシステム開発案件が主流となっているためJava言語の習得を中心とした研修内容となっています。

  言 語 技 術 内 容
基礎課題演習 Java Servlet
JSP
文法基礎・クライアントサーバーの仕組み
TOMCATの使用・JavaScriptの使用・Eclipseの使用
Oracle SQL構文基礎・DML、DDLの理解・副問い合わせ
HTML JavaScript 画面レイアウトの理解・JavaScriptの使用
発展課題研修 Java Servlet
JSP
JavaBeans
各仕様の連携
プーリングの使用
排他制御
XSS(クロスサイトスクリプティング)対策
SQLインジェクション対策
Webアプリケーションの作成
仕様書の理解・単体テストの記述方法
Oracle
HTML
基礎課題

業務で携わる基礎知識を習得する期間です。
オブジェクト指向のプログラミングの基礎を学習します。また、画面設計など基礎的なことを学習します。

発展課題

基礎課題よりも業務に近い形で、課題でシステムの構築を学習する期間です。
業務に近いということで、プロジェクトを仮定とした課題内容となっています。
実装や単体テストはもちろん、管理面ではバージョン管理やスケジュール管理などの知識も学習します。

成果発表

発展課題で作成したシステムを発表する期間です。
システムの概要から動作まで、レビューを行ないます。
進め方や、手順など実際にレビューをする時を想定して発表を行ないます。

▼基本研修

 当社では実際の業務で最も重要とされている設計力の習得に重点を置いて、3ヶ月程度の研修を行なっています。開発には制御系言語であるC言語、C++言語が主流となっているためそれらの言語の習得を中心とした研修内容となっています。

  言 語 内 容
基礎課題研修 C 文法基礎・ポインタ・構造体・共用体・リスト構造仕組み理解など
発展課題研修 C、C++ マルチスレッド仕組み理解・メモリ概念・排他制御(セマフォなど)など
基礎課題

基礎レベルでの研修期間です。
経験がなくても一から学ぶことにより、プログラミングの仕組みを理解し、また分からない所の調べ方・考え方を学習します。

発展課題

発展レベルでの研修期間です。
基礎課題で学習したことを実際の業務のレベルに近い形で発揮してもらいます。ここでは基礎のレベルを理解できているのかを確認します。また、組み込み制御分野の基礎的な部分(マルチスレッドとは)を学習します。

成果発表

研修を終えての成果を発表する期間です。
個々の成果物に対してみんなで意見・検討をします。第三者の方から評価されますので自分では気づきにくいことが明確になり、今後の業務に生かせるようになっています。